
トランスフォーマーの最高峰ブランドマスターピースシリーズに、ホワイトライオンからロボットに完全変形するビーストウォーズⅡの総司令官ライオコンボイが登場しました。
TVアニメ「ビーストウォーズⅡ」で活躍したライオコンボイをアニメ設定に忠実に再現しており、アニメの活躍ポーズを思いのままとらせることができます。
玩具の紹介
2020年2月29日発売
パッケージ


説明書



モノクロで分かりづらいため、初めて変形させる場合はYouTubeにアップされている公式の変形動画を参考にするとだいぶ分かりやすいと思います。
全身
ビーストモード

劇中の雰囲気をうまく再現しており、シルエットもきれいにまとまっています。

ロボットモード

全体的にクリック関節が多めとなっています。

肘、膝は二重関節になっています。
武器装備

顎も開閉可能です。





回転させることはできますが、パーツの渋みが強いのでぐるぐる回すことはできません。




付属品

サイバトロンバスター、ライオビーム×2、
ライオミサイル×4、ホルダーパーツ

当時の玩具パッケージに描かれていたライオコンボイのCGを再現したイラストで描き下ろされています。

各部アップ


ギミック紹介

アクション


親指と人差し指が独立して動くのも嬉しいですね。
接地性には少し不安がありますが、様々なポーズをとらせることができます。





まとめ
気になった点は
・全身の塗装箇所が多く、変形時などに塗装剥げが起こりやすい
・白い部分への色移りにも注意が必要
・変形では非常にタイトな部分もあり、全体的に難易度が高い
・パーツのかみ合わせが悪いのか、合わせ目が目立つ(特にビーストモードの前足はパーツ同士の隙間が空いてしまっている)
高額商品というのもあり、初変形はかなり慎重になりました。
ビーストコンボイ以上の変形難易度ですので、かなり歯ごたえがあります。
マスターピースシリーズの名に相応しいクオリティでした。
劇中プロポーションと可動を両立させているのは見事です。
以上、MP-48 ライオコンボイ(ビーストウォーズ)のレビューでした。
最後までレビューを見ていただきありがとうございました。