
今回はプレミアムバンダイで限定販売された「GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード」をレビューします。
玩具の紹介
2020年6月24日発売(プレミアムバンダイ限定商品)
定価 29,700円
BANDAI GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード
パッケージ


※開封品のため、付属品の位置などが未開封品と異なる場合があります。
説明書
全身
本体

本体サイズは1/100スケールくらいです。

セラフィムユニットが追加されたことによりさらにボリュームも感じられます。
重さがあるので補助アームの使用が推奨されています。
本体(セラフィムユニットなし)

ウイングゼロEWそのまんまです。

付属品

ノイエツバークを様々な装備に取り付けるため、補助パーツがとにかく多いです。
頭部アンテナに予備が用意されているのは嬉しいですね。
各部アップ


「MG ウイングガンダムゼロEW Ver.Ka」よりさらに情報量が多く感じられます。


肘下にロール軸があったり、柔軟なポージングにも配慮されています。


可動範囲

特に肩が結構上がります。

膝は可動に合わせて装甲がスライドします。



アクション&ギミック
セラフィムユニットの装備


リアアーマーの中央下部にあるカバーを開き、セラフィムユニットを装着します。


マシンキャノン

ビームサーベル

ビームサーベルの刃の色は青です。

シールド

腕の肘側に接続穴があります。

ツインバスターライフル





こちらも補助パーツを使用することで、より安定したポージングが可能です。


ゼロシステム発動状態



ノイエツバーク

ドライツバーク

ドライツバークグリップの周りに3挺ずつノイエツバークを取り付けて、ドライツバークになります。

シールドツバーク


ドライツバーク×2(ドッペルト)


変形
モードロンド

機体前後に羽が展開されています。


モードアンセム

セラフィムユニットとノイエツバークを放射状に展開します。

ネオバード形態

取り外した方が楽ですが、セラフィムユニットを装備したままの変形も可能です。


まとめ
とにかくプレイバリューの高さに驚きました。
ノイエツバークの装着方法だけでもかなりのバリエーションがあり、さらにスノーホワイトプレリュードには3種の形態への変形といったギミックまで用意されています。
それを再現するための補助アームや補助パーツも多数付属しており、かなり繊細な作りになっています。
塗装や造形は非常にきれいで、マーキングまで施された豪華な仕様ですがガシガシ動かせるという不思議なアクションフィギュアです。
それに、本体に金属パーツが使用されているのでそれなりの重量もあります。
細く鋭利なパーツも多いので、常に破損に注意する必要があります。
特に、セラフィムユニットのノイエツバークは細い棒軸で接続されているだけなので、取り外す際にうっかり折ってしまいそうで恐る恐る触っていました。
羽が増えたこともあって可動箇所が多く、ポージングはなかなか大変でした。
以上、「GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード」のレビューでした。
最後までレビューを見ていただきありがとうございました。
BANDAI GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE ウイングガンダムスノーホワイトプレリュード
関連商品
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ (1) 贖罪の輪舞 (上) (角川コミックス・エース)