
今回紹介するガンプラは、HGUC第164弾としてラインアップされた「MSA-003 ネモ(ユニコーンデザートカラーVer.)」です。
キットの紹介
■『機動戦士ガンダムUC』episode4に登場するデザートカラーのネモをHGUC化。
商品ページより
■劇中で使用していたライフルが付属。
2013年11月発売
定価 1,650円
パッケージ

説明書
シール


ホイルシールとマーキングシールが付属。
スラスターの内側など、貼る箇所が結構多めです。
完成
全身

ネモは元々「機動戦士Zガンダム」に登場したMSですが、本機は「機動戦士ガンダムUC」に登場した砂漠戦仕様となっています。
通常タイプと外見上の違いはなく、ジム改のようなカラーリングになりました。

完成見本ではスラスター内部がオレンジ色になっているため、シール未使用状態ではやや物足りない印象。
武器装備

ビーム・ライフルとシールドを装備した状態。

付属品

付属品
ジム・ライフル、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2,交換用右手首×3、交換用左手首×2、シールド
各部アップ

頭部のバイザーはクリアグリーン成型。
内部メカも別パーツで造形されています。

ボディと同色の肘関節が特徴的。
ただ肘の可動はちょっと残念になっています。


リアアーマーにはビームサーベルが2本収納されています。
柄を軽く差しているだけなのでやや抜けやすい印象。


接地性はまずまず。

可動範囲

横方向の可動は結構広め。
肩アーマーもしっかり上がります。

肘と膝の可動はこれくらい。
肘は二重関節ではなく90度くらいが限界。

膝立ちポーズは可能でした。

股下にはアクションベース用の穴が空いています。
ギミック&アクション
ビーム・ライフル

ジムのビーム・スプレーガンをさらに強化して作られたビーム・ライフル。
ガンダムのビーム・ライフルよりも銃身は短めになっています。



前方雨のグリップは可動し、両手で構えることも可能。
ジム・ライフル

もう一つ付属しているネモの射撃兵装。
ジム系MSおなじみのジム・ライフルです。

ビーム・サーベル

リアアーマーに収納されているビーム・サーベル。
抜いてそのまま手に持たせます。
刀身はクリアピンクのエフェクトパーツ。


シールド


腕に装備したシールドは取り付け位置を変えることが可能。

さらに接続位置を変えることでシールドの伸縮ギミックも再現。

縮めた状態だとこのようになります。
まとめ
カラー違いでもこういったMSまでキット化してくれるのは嬉しいですね。
特筆することもないですが、全体的に無難にまとまっていると思いました。
豊富な手首パーツに対して、手の甲も機体カラーにちゃんと合わせてくれているのは嬉しい点でした。
シール枚数が多いので塗装するとなると結構大変な気がします。
以上、ガンプラ「HGUC No.164 MSA-003 ネモ(ユニコーンデザートカラーVer.)」の素組みレビューでした。
最後までレビューを見ていただきありがとうございました。
関連商品