
今回紹介するガンプラは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場する機体から「HG 1/144 ディランザソル」です。
塗装なし、組み立て時にシールを使用しています。
キットの紹介
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、ジェターク社の実戦用モビルスーツ、ディランザ・ソルをHGで立体化!
商品ページより
■ビームライフルやビームトーチは両肩のシールド裏に格納が可能。
■リアアーマーの両端が動き脚部後方への可動域を拡張。
■トーチのエフェクトパーツはクリア成形で再現。エフェクトとトーチは取り外し可能。
2023年4月8日発売
定価 1,760円
パッケージ


説明書
シール

センサーとバックパックに貼るホイルシールが付属。
完成
本体

ディランザ・ソルは実戦仕様のディランザです。暗いカラーのボディからも軍用機らしさを感じさせます。
頭部やシールド、バックパック、リアアーマーの形状などがこれまでのグエル機や一般機と異なります。

バックパックのミサイルランチャーはシールで色分けされています。

学園に配備されているディランザと異なり頭部アンテナがなく、代わりに軍用レーダーシステムを搭載しています。
武器装備

ビームライフルを装備した状態。銃身にアタッチメントが追加されています。

付属品

付属品
ビームライフル、ビームトーチ、エフェクトパーツ
可動範囲

可動域は他のディランザと同じ感じ。
肩のシールドもフレキシブルに可動します。
股下にはアクションベース用の穴があります。

ずっしりとした見た目ですが、かなり自由に動かせます。
アクション&ギミック
ビームライフル/ビームバヨネッタ

ロングバレル化されたビームライフル。
バレルを外して、通常のディランザと同じライフルにすることもできます。

シールド裏にマウントすることが可能です。

バレルにエフェクトパーツを付けることでビームバヨネッタを再現。

ビームトーチ

ディランザの近接兵装。
こちらはこれまでと同じ共通装備となっています。
このキットは接地性がいいので、立ちポーズもかっこよく決まります。

ビームトーチもシールド裏にマウント可能。

まとめ
グエル機や一般機はかなり派手な色でしたが、ディランザ・ソルの暗い色も非常によくマッチしています。
基本的な設計は同じなので、ディランザを組んだことがあればかなりスムーズに組み立てることができると思います。
以上、ガンプラ「HG 1/144 ディランザソル」のレビューでした。
最後までレビューを見ていただきありがとうございました。
関連商品