
S.H.Figuartsで発売された「仮面ライダースペクター」のレビューです。
ガンガンハンドはグリップ部分である「フォアエンドコンプレッサー」や、先端の「クラッシュフィンガーズ」が可動します。
差し替えパーツでフードを被っている状態を再現可能です。
玩具の紹介
2016年5月21日発売
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゴースト 仮面ライダースペクター 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
パッケージ
※開封品のため、付属品の位置などが未開封品と異なる場合があります。


説明書

全身
本体


付属品


各部アップ

頭部前面や胸部には一部塗装されたクリアパーツが使用されています。

パーカー部分は軟質パーツです。


接地性も問題ありません。
アクション&ギミック



ガンガンハンド ロッドモード。

ガンガンハンド 銃モード。
差し替えなしで変形します。


頭頂部にあるカバーを外すと接続穴が出てきます。

通常のフードを外した状態。

交換用フードは頭頂部の穴に差し込みます。

フードは頭頂部のみで固定されているので頭は動かせます。

初回特典で付属するアイコンを手に持たせることが可能です。
写真はスペクターゴーストアイコン。

特にギミックはありませんが、ゴーストドライバーの半透明カバーは取り外すことが可能です。
まとめ
鮮やかなメタリックブルーの塗装がきれいです。
特に不満点はなく、うまくまとまっていると思いました。
ガンガンハンドの変形やフードの交換など、やりたいことはすべて詰め込まれています。
パーカーによる可動範囲の妨げも殆ど気にならず、ポージングが自由にできるのでストレスもありませんでした。
以上、「S.H.Figuarts 仮面ライダースペクター」のレビューでした。
最後までレビューを見ていただきありがとうございました。
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゴースト 仮面ライダースペクター 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア